D-TRACKER X DRC ラジエターホース、リザーバタンク交換 今回はクーラント、水回りの交換をしたいと思います!一般的にバイクのクーラント交換時期は2〜3年が目安と言われています。オイル交換に比べるとメジャーなメンテナンスでは無いですが、水冷バイクのエンジンを冷やしオーバーヒートを防ぐとても大切な部分にです。 2023.12.07 D-TRACKER XUncategorizedバイク
D-TRACKER X SPIRAL ハイシート、UFO フェンダー取り付け 今回はシート、フロントフェンダーを交換してイメチェンをしたいと思います!特にシートについては、前オーナーがアンコ抜き(シート内部のスポンジをカット)をされていたり、シートカバーが破れてきていたので良いタイミングでした。オフロードバイク系のフロントフェンダーについては、ボルトオンパーツを除いてほとんどが汎用品になっており、取り付けるための穴開け作業が必要になってきます。 2023.11.29 D-TRACKER XUncategorizedバイク
D-TRACKER X リアブレーキパッド 交換 前回のタイヤ交換に引き続き、消耗品の代表のひとつであるブレーキパッドを交換したいと思います!ブレーキパッドの交換時きの目安としては5,000km〜10,000kmと言われていますが、バイク、ブレーキパッドの種類、走り方によって差がかなりありますので、実際のパッドの残り量で判断しましょう。一般的に交換時期の目安としてはブレーキパッドが残り以下2mmになった時と言われています。 2023.11.07 D-TRACKER XUncategorizedバイク
KDX125SR KDX125SR レストア⑧ エアクリーナー交換 今回はバイクメンテナンスの基本であるエアクリーナーを交換したいと思います!せっかく綺麗にしたキャブレターもエアクリーナーを通して吸う空気が汚ければまたキャブも汚れてしまい、詰まりの原因になってしまいますので必ず点検をしましょう!早速やってみましょう! 2023.05.28 KDX125SRUncategorizedバイク
KDX125SR KDX125SR レストア⑦ キャブレター オーバーホール 今回はエンジンをかけるやめにキャブをオーバーホールしたと思います!KDX125SRの純正キャブはPE28というとてもシンプルな構造のキャブが採用されており、2stオイルも別経路となっていますので、キャブオーバーホール初心者の方にも取っ付きやすいキャブです! 2023.05.28 KDX125SRUncategorizedバイク
KDX125SR KDX125SR レストア⑥ エンジン組み立て・積み込み その2 前回の記事で腰下の組み立てまで完成しましたので、残る腰上の組み立て、積み込みをやっていきたいと思います。いよいよエンジン完成間近!早速やってみましょう! 2023.05.23 KDX125SRUncategorizedバイク
KDX125SR KDX125SR レストア⑤ エンジン組み立て・積み込み 前回までの記事でエンジンをバラバラにするところまで行きました!エンジンをバラすことなんて滅多に無いことなので、シール、ベアリング関係はこの機会にリフレッシュしたいと思います!無事に組み立てて積み込むことができるのか!?早速やってみましょう! 2022.12.27 KDX125SRUncategorized