KDX125SR KDX125SR 外装カスタム② ヘッドライトカウル、スイングアーム塗装〜MDFデカール 今回は以前にした外装カスタムの第2弾ということで、ヘッドライトカウル、スイングアームの塗装、デカールカスタムをしていきたいと思います 2025.04.17 KDX125SRUncategorizedバイク
CT110 CT110 リアタイヤ〜チェーン、スプロケ交換 前回フロントタイヤの交換をしましたのでリアタイヤの交換と、チェーン、スプロケットも一緒に交換したいと思います 2025.03.26 CT110Uncategorizedバイク
CT110 CT110 フロントタイヤ交換〜ハブ、スポーク塗装 今回はCT110のタイヤ交換をしたいと思います!タイヤはご覧の通り前オーナーがいつ交換したかわからないほど古く、溝はあるもののヒビや硬化がひどいので前後ともに新品に交換したいと思います! 2025.02.06 CT110Uncategorizedバイク
KDX125SR KDX125SR クラッチワイヤー交換 走行中に急にクラッチレバーが軽くなり、あれっ!?と思いアジャスターでワイヤーを張ったが最後ブチっと切れました押しがけノークラッチで帰り道を急ぎましたが、信号の多い幹線道路でしたので安全面はもちろん体力面でギブアップをしバイクを部品が届くまでの間置いておける場所を探しました古いバイクなので当たり前ですが、店舗にケーブルの在庫はなく後日出先での修理となりました 2024.11.20 KDX125SRUncategorizedバイク
CT110 CT110 レストア クラッチオーバーホール こんにちは!マエドンです!前回の記事でシフトチェンジ不良の修理をした際にクラッチを外していたので、ついでにクラッチのオー... 2024.11.19 CT110Uncategorizedバイク
CT110 CT110 レストア⑩ シフト不良修理 こんにちは!マエドンです!今回は巷でCT110の持病と言われているシフト不良の修理をしたいと思います!エンジンは動くよう... 2024.11.09 CT110Uncategorizedバイク
CT110 CT110 レストア⑨ デカール〜ブレーキロッド 今回は以前に作業をしていたブレーキロッド周り、デカールを貼っていきたいと思います!デカールとはタンクやカウルに貼ってあるステッカーで、ブランド名や車名、デザイン等大きさも様々ですCT110は赤いボディに大きめのデカールが前後にドン!ドン!と貼ってあり、シンプルな見た目なのでとても重要になっていますカバー類もデカールも劣化しきっているので、新調をしていきたいと思います! 2024.11.02 CT110Uncategorizedバイク
CT110 CT110 レストア⑧ 電装系その2 配線完了 前回の記事でウィンカーの取付まで完了しましたので、今回は引き続き残りのライト系、配線をしていきたいと思います!公道を走る上で電装系はとても重要な保安部品です古いハーネスなので不安もありますが、1つずつ確認しながら丁寧に進めていきたいと思います!無事電装系は動作するのか!? 2024.07.23 CT110Uncategorizedバイク
CT110 CT110 レストア⑦ 電装その1 社外ウィンカー取付 今回は社外ウィンカー取付編ということで、CT110ユーザーであればよくネットで見かける激安ウィンカー純正リアウィンカーASSYが片側で4500円程するのに対し、この社外ウィンカーは両方でこの値段!気になっている方も多いのではないでしょうか!ここは安物買いの銭失いを自負している私が、取り付けレビューをしたいと思います!早速やってみましょう! 2024.07.22 CT110Uncategorizedバイク
CT110 CT110 レストア⑥ エンジン始動〜フューエルライン整備 前回までの整備でキャブ、点火系、エアクリとエンジン始動の準備ができましたので、ガソリンを入れてエンジンをかけたいと思います!この瞬間のためにレストアをしていると言っても過言ではありません!今回はいわゆる「点滴」と呼ばれる方法でガソリンを送り、エンジン始動が確認できたらタンクからキャブまでのガソリンの通り道を整備していきたいと思います 2024.07.03 CT110Uncategorizedバイク