KDX125SR KDX125SR クラッチワイヤー交換 走行中に急にクラッチレバーが軽くなり、あれっ!?と思いアジャスターでワイヤーを張ったが最後ブチっと切れました押しがけノークラッチで帰り道を急ぎましたが、信号の多い幹線道路でしたので安全面はもちろん体力面でギブアップをしバイクを部品が届くまでの間置いておける場所を探しました古いバイクなので当たり前ですが、店舗にケーブルの在庫はなく後日出先での修理となりました 2024.11.20 KDX125SRUncategorizedバイク
CT110 CT110 レストア クラッチオーバーホール こんにちは!マエドンです!前回の記事でシフトチェンジ不良の修理をした際にクラッチを外していたので、ついでにクラッチのオー... 2024.11.19 CT110Uncategorizedバイク
CT110 CT110 レストア⑩ シフト不良修理 こんにちは!マエドンです!今回は巷でCT110の持病と言われているシフト不良の修理をしたいと思います!エンジンは動くよう... 2024.11.09 CT110Uncategorizedバイク
CT110 CT110 レストア⑨ デカール〜ブレーキロッド 今回は以前に作業をしていたブレーキロッド周り、デカールを貼っていきたいと思います!デカールとはタンクやカウルに貼ってあるステッカーで、ブランド名や車名、デザイン等大きさも様々ですCT110は赤いボディに大きめのデカールが前後にドン!ドン!と貼ってあり、シンプルな見た目なのでとても重要になっていますカバー類もデカールも劣化しきっているので、新調をしていきたいと思います! 2024.11.02 CT110Uncategorizedバイク